into the blue

将来の夢はキリン

カボチャの馬車を正面に回して

「Fantasyが始まる」の歌詞で、【カボチャの馬車を正面に回して】と【ガラスの靴はこの手の中にある】が良すぎるというハロプロオタの話。

めちゃくちゃ分かるので自然とヘドバンした。

 

運命を待つだけなのはやめにしようという意思が濃く出てて好き。

自分が動かな始まらねえべさという強めの意思を感じてかなり共感する。

 

 

これは前々から書きたかったけど、何かタイミングなくて書いてなかったなということで特に意味もないタイミングで書いてみた件。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の色々。

 

 

●爪塗る

久方ぶりに爪を塗った。

塗るだけで勇気出てきてやばい。

 

数年前のPICOの「魔法の言葉」という色。

ネイル自体は薄いピンクなのでほぼ地爪の色のままで、ラメがシェル色っぽく反射する感じ。派手過ぎないけどふと見るとツヤツヤキラキラしてて愛が溢れてくる。

 

爪塗るのはなんだかんだで高校生のときからずっと好きだよな。

 

 

 

んで記事を下書きに置いている間に塗り直して、今は白いホログラムみたいなやつに変えた(エチュードハウスのやつ)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●映画「少女」

観た。公開当時映画館で観てから今回2回目。公開はもう5年も前か……。

 

どうしても原作が好きだと比較しながら見てしまうので映画の評価がしづらいんだけど、今回は時間置いた分、単なる映画として観れたのが良かった。

 

 

この映画はマッケンがいいんすよ。甘い台詞じゃなくて頭おかしい台詞を言うことで輝くタイプのイケメン、最高なんや。

 

 

 

 

 

 

少女(思春期の女子)って、世界の狭さに絶望するんだなーと思った。

狭い世界でうまくいかなくて、その狭い世界から出る術もなくて、もしかしたら出られることすらも知らないままで。

その状態で絶望しきってしまうのはやっぱり時期尚早なんじゃないかなって、思春期を終えた今はそう思う。

 

 

少なくとも高校卒業するまでだから、その狭さは。

なんとか3年終わってしまえば広くなるから。まあ、広いことが良いことばかりかというとそうでもないんだけど。

 

 

学校というコミュニティの狭さも、田舎というコミュニティの狭さも、いつかそのコミュニティが無くなったり、自分が変われば狭さを気にしなくなったり。

 

 

 

私は引っ越しを何度もしたけれど中高生を過ごした街に未だに狭さを感じてしまうのは、その頃のことがまだ脳裏に焼き付いたままだから。 

街が便利かどうかとかそんなんじゃなく単に思春期を過ごしたからだなと思う。

少しずつそれが気にならなくなるといいな。と、何年も経った私も未だに思うんよ。そんなもんだよな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●家具の組み立て

半年以上前に買っていたチェストを今さらになってちゃんと組み立てた。

良かった。

あとちょっと仕上げたら完成する。もう暗くなったのでまた明日に。

 

あと家族共通で使う棚も組み立てた。ていうかこっちがメインで、そのついでにチェストもやったという感じ。

 

 

 

 

 

ある作業中、家族に「あんた、面倒くさそうにやるね」と言われ笑った。

確かに面倒なことはちゃんと面倒だなーと思いながらやるな、私は。面倒だと思いながらも手を動かすから偉いとも言うが。いや、普通に偉いじゃんね。

 

 

面倒くさそうでいつも思い出すのは、二宮くんが冠番組でぶりの照り焼きを作るシーン。面倒くささの究極形だなと思う。

でもちゃんとやるから偉いなこの人はと思うけど、隠さなすぎて何度見ても笑う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ドラマ

春ドラマはネメシス、珈琲いかがでしょうの二本立て。今のところ。

 

コントが始まる、リコカツあたりも気になるかなーという感じ。

ドラマをリアルタイムで毎週まともに見ることなんてそもそもほとんどないのに、いま色々見てる状態が結構ウケる。

 

 

 

 

 

他にも何かあったかもしれないけれど今日はこんな感じで。

おやすみなさい🐹