into the blue

将来の夢はキリン

暗記用ノートをつくる

以前考えていた“なんでもまとめて覚える作戦”を決行するために、暗記用ノートを作った。ノートにはタイトルとして「memorize note」と書いたが、簡単に言うと暗記用ノートで間違いない。いちいち英語にすな。

※以前書いたやつ→作問ってどうやるの - into the blue

 

早速、各都道府県のシンボルを覚えるために書き始めた。まずは北海道を。

f:id:mirumiru200:20240125234026j:image

※出典:各都道府県のシンボル/都道府県情報/全国知事会

 

いやこれ……楽しすぎるが~~~~~~!!!!!!!!こういうのが一番好きなんだよな。本当にそうなんですよ。

小・中・高と、ずっとこういうのをして成績を伸ばしてきた。今もこのやり方が好きなんだな~と自分のことながら面白かった。教科書・資料集などを読んで、それを自分なりにまとめ直すのが一番覚えられる。だから文系になったまである。数学は結局問題をたくさん解くのがいいものね。こういうまとめ方ができるから、理系では生物が好きだった。文理選択なんてそんなもんである。

 

今日は北海道の3つは確実に覚えられたので嬉しい。「花のテゴマス、ハナマス」とか、「3つとも母音がuの音で終わるじゃん」→「ハナマス・エゾマツは最後のauで踏めるが、タンチョウはouなのでさすがに踏めんか~」などと考えている。くだらないけどこういうのをしているといつの間にか覚えられている。

あと、シンボルだけでなくその周辺の情報も一緒に覚えられるので、「ラムサール条約によって保全が図られている、北海道にある湿原はどこ?」と訊かれたら「釧路湿原!」と答えられるようにもなった。

きっかけとしては作問のアイデアを見つけるためだったんだけど、単純に趣味として楽しすぎて、“趣味:暗記用ノートづくり”になりつつある。また良さげなページができたら共有します(しないかもしれませんが)。